来るとホッとする誰かにとってのそんな場所でありたい
老若男女みんなが、
楽しさを共有し、笑い合い、
悲しみを共有し、励まし合う。
「子どもから大人まで」
みんなが集える場所でありたい。
そんな思いから、子ども会・青年会・
グリーフケアの会など
様々なイベントを行っています
2023年の行事予定
<注意>
□ 全ての行事の参加には、予約が必要です
予約フォーム・メール・お電話・FAX・郵送などで
事前にご予約をお願いしております
□ 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み
2023年で開催中止が決定している行事が以下になります
●4月開催予定の春のこども会「花まつり」
●7月開催予定の夏のこども会
※2022年12月16日更新
報恩講 / 11月第一日曜日11月5日(日) 13:00〜
親鸞聖人の祥月命日の前後につとめる法要のことで、浄土真宗の門徒(信仰者)が1年間で最も大切にする仏事です。
同朋会(茶話会) / 偶数月の第三土曜日 14:00〜16:00頃まで2月18日・4月15日・6月17日・8月19日・10月21日・12月16日
<注意>新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止となる可能性がございます。
開催の有無については状況が変わり次第、善照寺のホームページにてご案内いたします。
お茶を飲みながら、楽しく語り合う場である「同朋会(茶話会)」。
正信偈のお勤めをして、ブッダの教えや親鸞聖人の教えに触れながら日々のことを語り合います。
●会費:1人500円
※善照寺の檀家に限らず、どなたでもご参加可能です。
こどもかい / 春と夏(年に2回開催)2023年も【春:花まつり】【夏】ともに、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み開催中止となります
グリーフケアの集い / 年3回程度 14:00〜16:303月11日・7月8日・11月11日
<注意>新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止となる可能性がございます。
開催の有無については状況が変わり次第、善照寺のホームページにてご案内いたします。
大切な方を亡くされた人が感じる悲嘆(グリーフ)を大切にしながら
同じ体験・思いを持っている人々が共にその願いを聞いていく場です。
●会費:1人500円
※善照寺の檀家に限らず、どなたでもご参加可能です。
グリーフケアとは、大切な方を亡くされた人が感じる悲嘆(グリーフ)を大切にする(ケア)ことです。
悲しみや苦しみを大切に体験しながら、同じ体験をした人々が集まることで、何かのヒントが得られるかもしれません。
同じ体験をした人々と共に、故人の願いを聞いていく場です。
●会費:500円
※善照寺の檀家に限らず、どなたでもご参加いただけます
※日程は変更する場合がございます。お申し込みの際、ご確認ください。
青年会(映画の会) / 年に3回程度不定期開催
※開催が決まり次第ホームページにてお知らせいたします
平均年齢40歳若手の会。本堂で好きなものを飲みながら、映画を鑑賞します。
映画鑑賞後、食事やカラオケに行くこともあり、新たな友達の輪が広がります。
●会費:500円
※善照寺の檀家に限らず、どなたでもご参加可能です。